HOME > 四日市の祭り・イベント

四日市の祭り・イベント


十四川桜まつり
(ジュウシガワサクラマツリ) 富田十四川堤沿い両岸約1.2kmにわたって800本の桜並木が咲きほこり開花期間中、写生大会や写真コンクールも開催されます。 開催日 3月下旬から 4月上旬 場所 富田十四川堤防 四 ...

海蔵川桜まつり
(カイゾウガワサクラマツリ) 海蔵川左岸堤防沿い約1.4kmにわたって500本の桜並木が咲き、海蔵地区の春をいろどっています。 開催日 3月下旬から 4月上旬 場所 海蔵川堤防 海蔵橋周辺北側 交通 ...

鵜の森桜まつり
(ウノモリサクラマツリ) 鵜の森公園内の約300本の桜が咲くころに行われ、夜桜のもとで大勢の人々が宴を楽しみにぎわいます。 開催日 3月下旬から 4月上旬 場所 四日市市鵜の森1-13 鵜の森公園 交 ...

鹿化川桜まつり
(カバケガワサクラマツリ) 川沿いに「鹿化川(カバケガワ)千本桜」と呼ばれる桜並木があり、名前のとおり約千本のソメイヨシノが5kmにわたり咲いています。例年3月下旬からはライトアップが実施され、春には絶好のお散歩コースです。 ...

かわらだ桜まつり
(カワラダサクラマツリ) 河原田谷川沿いに樹齢50~60年も経った80本の桜が咲き、常夜燈や山の神の残るロマンロードとして地域の名所となっています。 開催日 3月下旬から 4月上旬 場所 四日市市南河原田町 河 ...

エキサイト四日市・バザール
(エキサイトヨッカイチ・バザール) 三滝通りさくらまつりから始まったイベントで、桜の咲く三滝通りや新道で屋台やバザール、イベントが行われます。 開催日 毎年4月第1土・日 場所 三滝通り中心とした市街地中心部 ...

すいざわ新茶まつり
茶業の振興を祈願するもので、香り高い一番茶の奉納が行われ、雅楽の流れる中で舞姫10数人の古式ゆかしい舞を披露します。 開催日 4月29日 (みどりの日) 場所 水沢町(スイザワチョウ)708 足見田神社(アシミダ ...

萬古まつり
(バンコマツリ) 萬古焼(バンコヤキ)の普及と宣伝のために昭和38年から始められたまつりで、以前は萬古神社周辺で開催していたが、2021年から四日市ドームで開催。半値近い値で売る所もあり毎年大変な人気をよんでいます。 開 ...

大宮神明社 輪くぐり神事
(オオミヤジンメイシャ ワクグリシンジ) 大宮神明社で執り行われる神事で、幅3m、高さ4mの茅の輪をくぐり抜けて罪や穢れを洗い清めます。 開催日 6月30日 場所 日永1丁目 大宮神明社 交通 ...

松原石取祭り
(マツバライシドリマツリ) 5台の山車が鉦や太鼓の賑やかな音を町中に響かせて練り回ります。 開催日 7月中旬 場所 松原町5-8 聖武天皇社 交通 JR「富田駅」 下車徒歩5分 問い合わせ ...

虫送り
(ムシオクリ) 八王子町では吉田神社の神事のひとつである「除虫祭」が開催されています。また、翌週には小林町でも同様の神事が執り行われています。この神事は「虫送り」ともいわれています。 開催日 7月第三土曜日を中心とした日程 ...

お諏訪おどり
(オスワオドリ) 花笠で飾った5~6人の若者が、輪をつくって大きな太鼓を首に抱え舞い踊る、 300年以上も昔から水沢町に伝わる水まつりです。 開催日 7月31日 場所 水沢町708 足見田神社 交通 ...

大四日市まつり
(ダイヨッカイチマツリ) 諏訪太鼓・御諏訪神輿・ドリームパレード・おどりフェスタ・郷土文化財行列等の多彩な行事が繰り広げられる、四日市を代表する夏まつりです。 ⇒大四日市まつり公式サイト ...

四日市港まつり
(ヨッカイチコウマツリ) カッターレース大会・遊覧船による港めぐり・展望展示室「うみてらす14」の無料開放等、海と港を身近に感じることが出来るお祭りです。 開催日 8月第1日曜日 場所 四日市港霞地区(ポートビ ...

大念佛
(ダイネンブツ) 直径2m以上の太鼓と重さ300kgもある鉦を打ち鳴らし、13日に西覚寺から顕正寺に参詣し、15日には日野神社から西覚寺に参詣し、五穀豊穰と摩障禁圧を祈願します。 開催日 8月13・15日 場所 ...

鳥出神社の鯨船行事 ( ユネスコ無形文化遺産 )
(トリデジンジャノクジラブネギョウジ) 三重県北勢地域に伝わる捕鯨行事のうち、富田地区では鳥出神社の祭礼において、逃げまどう鯨を鯨船でおいかけ銛でしとめる様子を再現し、豊漁と町の安全を祈願しています。江戸時代後期に創始されたと考えられてい ...

けんか祭り
(ケンカマツリ) 町内19町が北・中・南の3組に分かれ、直径1m重さ100kgの鉦と、長さ1m、直径60cmの太鼓を担いで、神社に競り合って練り込む勇ましい祭りです。 開催日 8月14日~15日 場所 富田一色 ...

つんつく踊り
(ツンツクマツリ) 天白川の堤防を築く(つんつく)ために村人が参加したときの踊りが始まりといわれ、二重、三重に円陣をつくって踊ります。 開催日 6月第一土曜日 ※変更となる場合がありますので、事前にお問合せ下さい。 ...

四日市祭
(ヨッカイチマツリ) 「四日市祭」は300年以上の伝統を誇る諏訪神社の例祭。土曜日には舞獅子、日曜にはネリと呼ばれる氏子町などの出し物が奉納されます。 開催日 毎年10月第1週の土日 場所 四日市市諏訪栄町22 ...

すいざわもみじ祭り
(スイザワモミジマツリ) 百人一首にも詠まれている紅葉の名所「もみじ谷」で11月下旬に開催されるお祭り。入場無料 ※コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となる場合もあります。 開催日 11月下旬 ...

100 万人のキャンドルナイト in すわ公園
(100マンニンノキャンドルナイト in スワコウエン) カウントダウンして街灯が消えたすわ公園の中に、みんなの夢が詰まったキャンドルがゆらめきます。電気を消してスローな夜をどうぞ。 開催日 毎年6月と12月(お問合せ下さ ...

どんど祭り
高さ10m余の15基のどんどを燃やし、豊漁と無病息災を祈ります。 開催日 1月14日に近い土曜日 ※ご不明な時はお問合せ下さい。 場所 東富田町 国道23号沿い 交通 JR「富田駅」下車 徒歩10分 ...

ご当地四日市鍋 創作コンテスト
(ゴトウチヨッカイチナベ ソウサクコンテスト) 秋の萬古まつりと同時に開催されていた「土鍋料理グランプリ」を「ご当地四日市鍋 創作コンテスト」として開催。趣向を凝らした土鍋料理の味比べを楽しめる他、ばんこの里会館では萬古焼(バンコヤキ)が ...

開運厄除節分祭 狐の嫁入り道中
(カイウンヤクヨケセツブンサイ キツネノヨメイリドウチュウ) その年の厄年の男女が神使狐の新郎新婦に扮し、狐の嫁入り道中を再現します。その後境内で挙式をし、福豆まきが行われます。 開催日 2月 節分の日 場所 ...

垂坂山観音寺節分会
(タルサカヤマカンノンジセツブンカイ) 2月3日の節分会は、毎年多くの参詣者でにぎわう垂坂山観音寺の年間行事で最も大きな行事です。厄年の厄除けや商売繁盛、一年の幸せを願い本堂で特別祈祷(護摩祈祷)を受けた方と成長祈願を受けた新小学一年生が ...

 

ええまち四日市 こにゅうどうくんLINEスタンプ MG YOKKAICHI 三重の魅力再発見シリーズ バナー広告募集中